新着情報Information

令和6年7月大雨被害・対応について 

 令和6年7月24日からの大雨により県内各地で被害が生じております。
 被害に遭われた皆様に心からお見舞い申し上げます。
 
 県内では、引き続き雨天が予想されておりますので、土砂災害や浸水被害等に厳重に警戒してください。
 また、復旧作業や支援活動に当たっても、休憩を取りつつ、くれぐれも体調にご留意ください。


●民生委員・児童委員の被災状況について
 各市町村民生児童委員協議会へ情報集約を依頼します。
 民生委員・児童委員の皆様は、被災状況や委員活動に関する情報や要望等ございましたら、ご所属の市町村民生児童委員協議会へご連絡ください。


●災害時の民生委員・児童委員活動について(全民児連HPより)
 今後に備え、各単位民児協では可能な限り委員間で事前に連絡をとりあうとともに、「発災時には、委員ご自身やご家族の安全を優先し、率先避難を行うこと」、また、「発災後、自らの安全が確保できた後、避難所等での要援護者への支援活動において、行政や関係機関と情報共有や連携を図り、無理のない活動を行うこと」をあらためてご確認いただきますようお願いいたします。


●災害支援対応について
 各市町村によって対応状況が異なりますので、各市役所・町村役場へご確認ください。


●ボランティアの要請について
 7月29日現在、県内では3か所(由利本荘市・にかほ市・上小阿仁村)の市町村社会福祉協議会で「災害ボランティアセンター」が開設(予定含む)されます(開設されない市町村社会福祉協議会でも支援活動を行っています)。
 民生委員・児童委員の皆様は、ボランティアのお手伝いが必要な地域住民がいる場合、各市町村社会福祉協議会へつないでください。

※最新情報は、秋田県社会福祉協議会のホームページにてご確認ください。
 秋田県災害ボランティア支援センターの設置について | 秋田県社会福祉協議会 (akitakenshakyo.or.jp)
 
    トップへ戻る